2014年4月28日月曜日

中国食材店 Great Wall Supermarket

ガーナには中国人が多く、ここアクラには中国食材店がふたつあります。

そのうちのひとつはグレートウォール。中国語は長城超市。「万里の長城スーパーマーケット」という意味です。

サイズは日本の小さいコンビニくらい。


知らないとそこがお店なのかどうかもわからないつくり


車で渋滞にはまりながら、街の中心までわざわざ行かなければならないのですが、いつも大変お世話になっております。

土曜日なら渋滞がないので15分くらいで行けます。

中国食材店と言っても日本のものや韓国、タイのものなどもあって、アジア食材全般を扱っています。

でも日本のものはお醤油、ソース、マヨネーズ、カレールーなどありますが、だいたい日本の定価の5倍!です。お醤油1リットル1500円!!買えません・・・・。


ここではなんと新鮮なお豆腐が買えます。日本の木綿豆腐みたい。
とても重宝しています。

日によってあったりなかったり、新鮮だったりそうでなかったりしますが、青梗菜や大根、空心菜などの中国野菜も買えます。

私はビーフンとかナンプラーとか、もち米や小豆なども買いますね。

中国のものだと本場四川省の豆板醤が買えたりします。香港ブランドのもありますが高いのでね。

日本人駐妻の強い味方です。



もう一軒はJia Hua Agricultural Trade。



こちらはより中国色が強く、中国に行かずに中国に行った気分が味わえます。










2014年4月22日火曜日

野口英世ミュージアム

日本では千円札でおなじみの野口英世博士は、1928年にガーナのアクラで亡くなりました。

アクラには野口英世が使っていた研究室が今でも博物館として残されています。




かわいい看板がお出迎え。




理科室のような研究室と、当時は教授の控え室として使われていた小さな部屋が展示スペースとなっています。




今まで本とお札でしか知らなかった野口英世が、ぐっと近づいて現実味を帯びたような不思議な感覚。

86年も前にはるばる日本からガーナまで来たんですね。
研究室の壁に貼ってあった絵によると船で着いた模様。どこから船で来たのでしょうか?





ネットで検索していたら「アフリカから日本まで飛行機を使わずに帰ったら何時間かかるか実験してみた話」というのに遭遇しました。(野口英世とは全然関係ない、すごすぎるチャレンジャーのお話はこちらから) ←超笑えます。

野口英世博士がどうやってガーナまで旅したのかは不明ですが、きっと困難の多い旅だったに違いありません。

展示スペースにあった、野口英世のお母さんが「早く帰ってきてください」とつたないひらがなだけで切々とうったえている手紙が印象的でした。


野口英世がアメリカにいたときに届いたお母さんからの手紙


お手紙の詳細と野口英世とお母さんの関係について知りたい方はこちら

博物館の近くに日本庭園があります。驚くほど小さい。




日本庭園・・・と呼ぶにはちょっとさびしい・・・



立派な胸像があります


この日本庭園はオープンスペースですが、ミュージアムの方ははじめ鍵がかかっていました。

うろうろしていると、どこからかおじさんが出てきて、ひとり5セディ(≒250円)で中に入れるよと言ってきました。(アヤシイ)

お金を払って鍵を開けてもらい、中を見せてもらいました。
いつもこの形式のようです。観光客らしき人が来ると、どこからかこのおじさんが見ていて、声をかけてくれるそうです。

おじさんが体調悪かったり、ご飯食べに行ってたりしたら、中に入れないのかもしれません。
ま、ガーナですから。

後から日本人会会長から聞いた話によると、この時とられた5セディはあのおじさんのポケットに入ってしまったようです。

「10年も前から、入場料はちゃんと記録して管理費にまわすように言っているのだけれど、一向にできるようにならず、管理費は別に払っているのだ」とぼやいていました。

がんばれ、ガーナ。









2014年4月17日木曜日

タコとアボカドのサラダ

近所のスーパーに魚屋が入りました。前は肉屋しかなかったのだ。ちょっとウレシイ。

で、タコとマヒマヒという魚を買ってみました。

クックパッドでレシピを検索。

タコとアボカドのサラダというのをこれを見て作ったのですが、最後に思いつきでわさび醤油をかけたので、結果的にはこっちに近くなりました。たぶん。





アボカドはローカルのものがあって、1個100円くらいで買えます。サイズは日本で売ってるもの約2倍。

結果は超おいしかった~!
ふだん新しい味に興味がない夫が、珍しくよろこんで食べてくれました。

クックパッドさんにはいつも大変お世話になっています。

日本では売ってないでしょ、っていうマヒマヒで検索しても、ちゃんとレシピが載っています。(例えばこちら)

シイラっていうんだね。マヒマヒはハワイ語?


マヒマヒ


結構派手なお魚さんですね。買ったときは切り身だったので知らず。
切り身ちゃんはタイのようなピンクがかった白身でした。

にんにくと塩コショウでソテーして、冷蔵庫に残っていたトマトソースで洋風に仕上げてみました。
こちらは写真撮り忘れ。

淡白な味なので何にでも合いそう。また是非買います。マヒマヒちゃん。






2014年4月14日月曜日

フランス語 その後

本日フランス語コース始まりました。

先週の月曜日、一応学校の受付に行って直接聞いてみました。
もしかして連絡もれで明日からスタートなんてこともあるかもしれないし。ガーナ人の仕事ぶりをあまり信用していないのでね。

そしたら「昨日電話がいきませんでしたか?クラスが開講されるときはこちらから連絡するといいましたよね?とにかく連絡をお待ちください」の一点張り。

そっか~。システムが変わったのね。待てというなら待ちましょう、と金曜日まで待ったけれど連絡なし。

さすがに心配になって、土曜日に電話してみました。

こうこうこういうわけなのですが、来週の月曜日にクラスは始まりますか?と聞いたら「はい、月曜日から始まります。」という返事。

でもこっちから電話しただけで、そもそも向こうから来るはずの連絡は結局来なかったわけだから、今日もまだ半信半疑。朝クラスの前に受付に行って「今日クラスがありますか?今日からと言われたのですが」と聞くと「はい、今日からです」と。

あ~やれやれ。本当に今日から始まるんだね。
と教室に入ると、初めてな感じではない何やらなごやかな雰囲気。

「ここ、毎日の初級クラスですか?今日から始まる?」と聞いてみたら、「もう先週の火曜日から始まっていますよ」だって。

え~~~!?火曜日から~~~???
4日間もただ待っていた私は何???

と、そんなわけで、フランス語再開です。

初級繰り返しなのでついてはいけるはず。
毎日コース、1日2時間、10週間で合計100時間、料金がなんと300セディ(≒15000円)です。
1時間あたり150円なり。やすっ。

先生はみんなガーナ人です。






2014年4月11日金曜日

ひきこもり生活

フランス語学校からは相変わらず連絡がなく、一週間が過ぎました・・・。

今週はドバイから出張者が来ていて、夫が昼も帰ってこないし、夜も遅い。

車は出張者のアテンドで使えないから出かけられないし、こういうときに限っていつもつるんでいるYちゃんも日本に帰国中でいない。病み上がりで火曜日のテニスもお休みしちゃったし。

そんなこんなで丸3日間家から出ずにいたら、昨日さすがに外の空気がすいたくなって、一番近い八百屋まで歩いて出かけてみるも、近いので20分で帰宅。

物足りなくて夕方一番近いスーパーまで散歩。こちらが往復30分。

今日は日本語レッスンが生徒さんの都合でキャンセルに。というわけで今週はひきこもり生活でございます。

こういう時間のあるときに小豆をたいてあんこなど作りおきしておけばいいのだろうけど、小豆がない。車がないから買いにも行けない。こんなときはやっぱりちょっと不便ですね。思いついたことがすぐにできない。

電気代を払いに行きたいけど、セディが足りない。両替したいけど車がないから両替するところまで行けない。とかね。

でもまぁ、来週でもできますから。
明日できることは今日しなくてもいっか。←これストレスをためない極意。

今日はゆっくりストレッチして、ヨガやって、瞑想などしてみようか・・・。




2014年4月10日木曜日

お魚共同購入

ガーナに来て間もないころ、日本人駐妻たちがお魚を共同購入していると聞き、一度参加させてもらいました。

スーパーで売っている魚といえば、冷凍のカチンコチンのイカとえびくらいしかありません。

市場に行けば生の魚も売っているのですけどね。
氷使ってない・・・。この気候で氷なしって・・・いくら日陰には置かれていても・・・さすがにコワイです。

ということで、魚好きな日本人としては何とか新鮮な魚を手に入れようと、テマという隣町の漁港からお魚屋さんを呼んでいるのだそうです。

事前に何をどのくらいほしいかをお当番さんに連絡し、当日魚屋さんにアクラまで持ってきてもらい、お当番さんのおうちのキッチンでさばいてもらって、小分けして購入するという方式です。

まぐろ、さば、たい、えび、イカ、ロブスターなどが手に入るようです。

同じアパートのSさんの車に便乗させてもらって、とある日本人のお宅訪問。一軒家の広いキッチンが、日本人であふれていてびっくり。

人数が多いので、注文係と会計係と場所提供者がもちまわりだそうです。

うちは夫が魚をあまり食べないので、最初の一回だけで失礼しました。
でもこうやって不自由なところだと、助け合いが必要なんだな~と思いました。


最近、以前は肉しか置いていなかった近所のスーパーに、小さいながらも魚屋コーナーができました。

スーパーでお魚が買えるようになると、今までのような共同購入も必要なくなるのかもしれません。



2014年4月9日水曜日

Kaya Energy Bar & Design

こんな素敵なレストランがアクラにもあるんですね~。


タイにあるような一軒家レストラン

先月の3月21日に日本人駐妻たちと訪問しました。自然食レストランです。


外席もあります

すべて加熱しない生の状態で食べる、ベジタリアンのお店です。

どのくらいベジタリアンかというと、お米も小麦粉も使わない、卵も使わない、乳製品も使わない。一番厳しいベジタリアンですね。なのでとっても独創的なメニューとお味。

ロービーガン(Raw Vegan)っていうんだね。海外セレブの間ではやっているらしい。
(ロービーガンの説明はこちら)

パッタイを頼んでも麺じゃない。
スパゲッティを頼んでもパスタじゃない。
スシを頼んでもお米じゃない。

それが全て野菜なんですよ~。


麺がないパッタイ


しかもそれと知らずに行ったから、それは相当な驚愕。ハハハ~って笑うしかない。
でもきっと体にはいいに違いない、というようなお味でしたね。

コーヒー頼むときに思わず「本当のコーヒーですか?」って聞いちゃいました。
コーヒーは本当のコーヒーでした。ミルクは豆乳、砂糖はなんとかという木の蜜なんだそうです。






素敵な空間でのおもしろ体験でした。

ロービーガンフードを試されたい方はどうぞ。
(お店のFBページ)



La Terrasse Creperie

うちから車で15分くらいのところにあるクレープやさんです。

ガーナにもあるんですね~。クレープ専門店が。
オーナーはベナン人、BGMはフランス語のラジオです。おっされ~。


オープンエアーでリゾート感あり


おかずクレープも、おやつクレープもあります。
しかもおいしい~!





この日はチョコレートバナナクレープのアイスクリームのせ。

お値段は良心的。

おやつクレープは7セディ(≒280円)から。
チョコバナナが9セディ(≒360円)
トッピングのアイスクリームは3セディ(≒120円)。

おかずクレープは12~15セディくらいです(≒480~600円)。


蚊に刺されるので虫除けを忘れずに!


お店のHPはこちら

*1セディ≒40円計算です。2014年4月現在のレート。







2014年4月8日火曜日

ガーナの物価

ガーナの物価は結構高いです。

純ローカルの生活をしようと思えば昼食3セディ(150円)も可能ですが、日本でしていたような生活に近づこうとすると、それはもう本当に高いです。

お醤油、ソース、カレールーなどの日本の物も売っていますが、値段は日本の約5倍!
日本なら300円で買えるお醤油が、こっちだと1500円!!!


その他の日常のものは例えば:

☆キャベツ1個=3セディ(≒150円)
☆人参5本(細いの)=2セディ(≒100円)
☆わけぎ1束=2セディ(≒100円)

☆牛乳1リットル=5セディ(≒250円)
☆お米1キロ=30セディ(≒450円)
☆うすぎり豚肉500g=17セディ(≒850円)


うすぎり肉はスーパーでは買えないので、渋滞にはまりながらアクラの中心部のとあるお肉屋さんに出かけていって買います。しかも行く前に電話で予約が必要です。ない日もあるらしいので。

野菜は大根、わけぎなんかあるんですよ。たぶん中国人のおかげさま。最近では白菜なども出回るようになって助かっています。

しかし野菜に関しては中国と違って、市場で買っても外国人だからといってだまされないから安心です。中国時代は毎日だまされないように格闘してたな~。なつかしや。


☆カフェでコーヒー=5セディ~(≒250円~)
☆ショッピングモールでランチ=17セディ~(≒850円~)
☆ホテルのランチビュッフェ=80セディ(≒4000円)


いずれも日本の方が安くて質が断然いいですね。

日用品はシャンプー、スポンジ、食器などみんな輸入品でお高いです。あまり買わないからお値段不明。


ローカル産でまぁ安いのは、バナナ、パパイヤ、マンゴー、パイナップルあたりですかね~。パパイヤは1個1セディ(≒50円)、ほぼ毎日食べてます、ハイ。


最近覚えた買い方:
八百屋に行って、同じおばさんから一週間分くらいの大量買いすると、わけぎやパパイヤ、パイナップルをおまけとしてただでもらえてお得感が味わえる。

スーパーには一見何でも揃っているようですが、日によって野菜の棚が空っぽだったり、いつもあるはずのものがなかったり、まだまだ供給にむらがあります。

頑張れガーナ!

上の値段は1セディ=50円計算ですが、最近ドル高で、米ドルでお給料をもらっている日本人たちにとってはちょっとうれしい40円計算になりました。(2014年4月現在のレート)


本日のガーナ

今日は暑い。
最近けっこう暑い。

ガーナはそんなに暑くないと前に書きましたが、湿度がとても高いのです。
今朝の湿度はたぶん90%くらいあったはず。

今までは朝は涼しくさわやかで、窓をあけて換気してましたが、最近朝窓を開けても全然さわやかじゃないですね。朝からじと~っと暑いです。起きたらまず冷房。
気温は30度くらい。でも不快指数マックス。

季節の変わり目ですね。乾季から雨季への。この時期を過ぎると涼しくなるようです。
明日の朝の湿度は97%だそう。
(ガーナのお天気情報はこちら)

今日は病み上がりなのでいつものテニスはお休みしました。

私が始めたときはメンバー5人。誰かがお休みしても3,4人いてちょうどよかったのですが、今はメンバーが減り、3人。誰か1人休むと2人。コーチが部活のように動かしてくれるから、1時間でへとへとです。

今日は休んでごめんね~。




2014年4月7日月曜日

Ci Gusta

近所に新しくできたお店に行ってみました。

アイスクリーム、スムージー、クレープ、ワッフルなどなかなかに充実したメニューです。
今までエアポートエリアにありませんでしたね~こんなお店。栄えてきた証拠かな。

今日はアイスクリームを食べました。結構おいしかった~~~。
サイズは巨大です。
今までこんなアイスを食べるためには、車で渋滞にはまって街の中心地まで行かなければなりませんでした・・・。

☆ワンスクープ5セディ(現在の為替レートだと200円)
☆タブルスクープで8セディ(現在のレートだと320円)

最近のドル高のおかげで、以前は1セディ=50円計算でしたが、このところ1セディ=40円計算です。かなりうれしい。

コーヒーには小さいケーキがついてきました。すばらしい!

☆カプチーノ 6セディ(=240円)

写真がないのでお店のFBページを添付→こちらをどうぞ

2014年4月6日日曜日

フランス語再開・・・か

一学期お休みしていましたが、4月からまたフランス語クラスに通うつもりで、金曜日に申し込みしてきました。

いよいよ明日からクラススタートです。
教科書とノートをそろえて、いそいそと準備。8時からのクラスだから朝忙しいな。

と、今日(日曜日)の夕方、電話で連絡がありました。
「明日のクラスは開講されません。開講されるときには連絡します。」
あ~、またきたか。

ま、今回は電話で連絡があっただけ進歩だわ。
「あの、10時からのクラスでもいいんですけど・・・」というと、「明日開講されるクラスはありません。」

開講危うし・・・。
フランス語再開なるか・・・。
乞うご期待。

2014年4月4日金曜日

はじめに・・・その2

ブログを始めようと思って下書きを始めてから3ヶ月がたってしまいました。

パソコンの調子が悪かったり、インターネットがつながらなかったり、日本に一時帰国したり、体調こわしたりしてたら、あっという間にもう4月です。

インターネットがつながりにくい状況は変わりませんが、ここはエイヤ~っと公開してしまうことにしました。

ガーナといえばロッテのガーナチョコレートしか知らないような(私もそうでした)日本にいる私の友人たちに向けて情報発信と近況報告を兼ねて、また夫の転勤でもなければ絶対に住むことはなかったであろう貴重なガーナ生活の記録として、ぼちぼちつづっていきたいと思います。